Windows XP 環境に Ruby や Redmine をインストールする最小で正規な手順 (準備編)
概要
Windows XP 環境に Ruby や Redmine をインストールする方法を紹介します。あまり変な方法にならないようにしていますが、タイトルが嘘ならコメントください。改善します。 (安全よりにするため、最小ではないかもしれない ^^;)
準備編
まずは、まっさらな Windows XP (SP3) を用意しましょう。 Windows Server や Vista でも可です。以下をダウンロードして、各パスに配置します。
- ActiveScriptRuby (ActiveRuby)
- インストールする (One-Click Ruby Installer でも可)
- SQLite
- sqlitedll-3_x_x.zip (e.g. sqlitedll-3_5_9.zip) をダウンロードし、展開した DLL ファイルを PATH が通ったディレクトリに配置*1
念のためコマンドライン*2 から以下を実行し、各種ライブラリを更新しておく。
gem update --system gem cleanup gem update
Rails をインストールする。 (ネットワーク環境に依存するが、数分以上の時間が必要)
gem install rails gem install sqlite3-ruby
RubyForge から Redmine 本体をダウンロード (e.g. redmine-0.7.3.zip) し、任意のディレクトリに展開する。 *3 以上で、準備は終了です。
続き (Redmine 設定編) は明日。
*1:「C:\Program Files\ruby-1.8\bin」に配置しても可
*2:ActiveRuby を使用しているなら、デスクトップなどに作成される ruby console から実行する (PATH が通っていることを確実にするため)
*3:Subversion に詳しいなら、最新リソースを http://redmine.rubyforge.org/svn/trunk から checkout しても OK