2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の続きですが、 GridView などにチェックボックスを表示し、チェックされた複数行を一括更新したいときがあります。そんなときは、以下のようなユーティリティメソッドを用意しておくと便利です。 /// <summary> /// 無駄な更新が発生しないように DataRowState </summary>…
Entity Framework (+ LINQ) が主流になってからかなりの期間がたちますが*1、まだまだ 型付き DataSet や DataTable は使われていると思います。そんなときにちょっと役立つ Tips を紹介します。ASP.NET の GridView を Excel のような形式で編集できるよう…
前にも紹介したような気がするけど、忘れてしまったので再度メモ。 XML って好きなような嫌い内容な、好きなような嫌いなような……なかなか微妙な関係が続いています(^^;) Free XML Schema Editor - Graphical XSD Designer, XML Editor, XML Toolkit ついで …
ADO.NET Entity Data Model (edmx) でアソシエーションを手動で追加した場合、「エラー 3007」が発生することがあります。意外とはまりやすい気がするので、対処法をメモしておきます。以下のようなエラーが発生することがあります。 エラー 11008: アソシエ…
SQL Server のデータベースを 2000/2005 から 2008 へアップグレードした場合、「DBCC UPDATEUSAGE」を実行した方がいいんですね。知らなかったです。 *1 アップグレードされたデータベースで DBCC UPDATEUSAGE を実行することをお勧めします。以前のバージ…
分散バージョン管理Git/Mercurial/Bazaar徹底比較を読みました。まだまだメイン環境は Subversion ですが、たまに git を使っています。いつかは完全移行しようと思っていますが、 Windows 環境だと TortoiseSVN が便利なので、なかなか踏み切れないです ^^;…
Visual Studio 2008 SP1 で追加された Entity Framework ですが、ある環境だけうまく動かないことがありました。以下の手順で問題が発生していました。 新規プロジェクトを作成 新しい項目の追加から「ADO.NET Entity Data Model」を選択 データベースから作…
やじうまWatch を見て初めて知ったのですが、クレジットカードを使わずに iTunes App Store アカウントを作成する方法があったんですね。これで PC 操作が詳しくない人 (== 知らないうちに買い物をしてしまいそうな人) も安心ですね。カバーがほしいだけなの…
[:http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=09/01/02/1128208title=スラッシュドット・ジャパン | あなたのプレゼンめそっどは?]で有名なプレゼンメソッドのまとめや、いろんな人のお薦め書籍などを見ることが出来ます。やっぱりスライド内の文字数…
Hands On Labs - Validation Application Block (4.1) - December 2008 が公開されています。 Validation Block の使用法とサンプル集なので、英語版でも簡単に理解できておすすめです。一通り使用法を見た後は、マニュアル (The Validation Application Blo…
SQL Server 2008 の累積的な更新プログラム パッケージ 2 が公開されています。 SQL Server 2008 の累積的な更新プログラム パッケージ 2 について SQL Server 2008 のリリース以降にリリースされた SQL Server 2008 のビルドについて (ちなみに、 SQL Serve…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。