2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧
海外旅行で緊急の事態が発生した場合に、日本語で相談可能なサービスの連絡先をメモしておきます。以下は、 AMEX カード (個人・法人) を所有している場合は無料だそうです。 USA (アメリカ周辺) +1-800-866-8630 (無料) EU (ヨーロッパ周辺) +44-20-8840-64…
MyNETS Usagi Project (OpenPNE から派生) は、オープンソースの SNS です。 SNS を構築する予定はないですが、将来のことはわからないのでメモしておきます。 OpenPNE も活発に開発が続けられています。
アプリケーション状態管理方法のメモです。以前にまとめたものを箇条書きにしています。 *1 Application オブジェクト 構成管理情報などの読み取り専用共用データ static 変数 構成管理情報などの読み取り専用共用データ コンカレントな状況で lock 可能 SQL…
ViewState と Session のメモです。以前にまとめたものを箇条書きにしています。 *1 ユーザ状態管理 (クライアントサイド) 全般 クライアントサイドのため、セキュリティを考慮する必要がある クライアントからサーバへ渡されたデータは、以下の可能性を考慮…
Tech·Ed 2007 Yokohama へ行ってきました。一番気に入ったのはジニアス平井さんのトーク :-) 今日は眠いので、詳細はまた今度書くかもしれません。
概要 本記事では、あるプログラミング言語の入門者が初心者・中級者になるためのサイトや書籍を紹介します。紹介するリソースは定番のものですので、目を通していないものがあれば読んでみることを強くお勧めします。 本記事の対象者 本記事は、以下の前提知…
いつの間にか ActivePerl の 5.8.8.822 が出ていました。 Windows で Perl を使うならこれが一番使いやすいです。変更点 (Change Log) も参照してください。
前回のバックアップから約 1 週間がたちました。これからも定期的にバックアップをとることを宣言します :-)
以下、当たり前すぎるセキュリティ対策です。箇条書きにしています。 既知のセキュリティホールをなくす 当たり前だが最重要 Microsoft Update を行う ベンダが提供しているパッチを適用 セキュリティ機構は多階層・多重にする 1 つも破られないことが望まし…
JavaScript でありがちな 9 つのシマッタ JSAN (JavaScript Archive Network) EfficientJavaScript オブジェクト指向の手法によって高度な Web アプリケーションを作成する 押さえておきたい 15 の JavaScript スニペット
Microsoft Network Monitor 3.1 を試してみました。昔は Ethereal を使っていたのですが、こちらも十分な機能を持っていますね。どちらか片方があればたいていの用途に使えると思います。ただ、ネットワーク系のドライバなどが常駐してリソースを食っていそ…
NUnit の 2.4.3 がリリースされました。Release Notes もあります。
Visual Studio など .NET 関連の開発環境を何度かインストールしました。現時点の最新版である .NET 3.0 環境を構築するのに手間がかかるため、インストール順序*1 とダウンロード先をメモしておきます。 .NET 関連 (1.0, 1.1, 2.0. 3.0) をいったんアンイン…
現在、帰省中で実家にいます。実家には、ドラゴンボールのコミックが全巻あるのですが、その存在が非常に危険です。もし 1 冊でも手に取ろうものなら、たちまち延々と続きを読んでしまいます :-)やっぱり、ドラゴンボールはおもしろい!! フリーザあたりから…
ASP.NET 標準機能 Windows Forms Windows Forms のための検証コントロール その他 Enterprise Library の Validation Application Block
おもしろいアイデアを探せるサイトやサービスのメモです。 ideami (アイデアミー) 企画“生”ノート
今日は、 Microsoft Update (Windows Update) の日です。適用後は、 MBSA でも確認しておくと二重チェックになるためおすすめです。
Microsoft Office Visio 内部統制文書化ツール (ダウンロード) を使うと、 Visio で業務フローを簡単に書くことができます。
前回のバックアップから約 1.5 ヶ月がたちました。 バックアップの履歴を長年にわたって記録することで、少なくとも数ヶ月に 1 回はバックアップをとることを目指します :-) という目標を書いていましたが、無事目標を達成できていると自負しております :-)
Process Templates で MSF for Agile Software Development や MSF for CMMI Process Improvement などがダウンロードできます。
.js の関連づけを誤って変更すると、実行時に「入力エラー:ファイル拡張子 ”.js”を持つスクリプトエンジンはありません。」のようなエラーメッセージが表示されることがあります。この問題を修正するには、レジストリの以下の部分を修正します。 Windows Re…
MSDN マガジン 2007 年 9 月号が公開されています。今号の特集は以下のようです。バックナンバーも公開されていますので、最新の技術を学ぶために是非活用してください。 ASP.NET: ScriptManager コントロールを使用して Web アプリケーションで AJAX を利用…
「超能力番組を10倍楽しむ本」という書籍を少し前に読みました。「偽」超能力に対抗するための基礎知識として、中学・高校生位の方が読むことをおすすめします。大人が読んでも結構楽しめると思います。
この Tips では、 Outlook でメールを送信する時に件名 (Subject) や添付ファイルのチェックを行う方法について説明します。 Outlook を利用していると、メールの送信後に件名の入力漏れやファイルの添付漏れに気づく場合があります。*1ここでは、マクロ (VB…
Visual Studio 2005 Team Edition for Database Professionals Service Release 1 がでていました。以下の機能が修正されているようです。 データベース間の相互参照 SQL Server ファイル グループ内でのファイル サポートの強化 データベース プロパティに…
Cumulative update package 3 for SQL Server 2005 Service Pack 2 がでていますね。現時点では、一般向けの patch ダウンロードサービスは始まっていないようです。
ASP.NET (C#, VB.NET) でデータバインドを使うときの Tips です。データバインドは、 DataSource プロパティにオブジェクトを設定した後、 DataBind() を呼び出すことで行います。以下に (Tips というよりは) 簡単なメモとしてリストします。 DataSource に…
AVG - AVG Anti-Virus Free Edition 日本語版が出ていました。今まで英語版を使っていたのですが、試してみようか検討中です。無料で利用できるウィルス対策ソフトウェアですので、現在有料のソフトウェアをお使いの方も試してみてください。トレンドマイク…
JavaScript や CSS のソースコードを最適化してファイルサイズを減らすオンラインサービスのメモです。大規模な Web サイトでは、読み込みにかかる時間や転送量の削減に効果があります。 JS Minifier CSS Drive Gallery- CSS Compressor (Advanced Mode)
PC を購入するときに参考になるサイトのメモです。価格や性能の比較、格安で買う方法など参考になります。 価格.com パソコン納得購入ガイド DELL クーポン・キャンペーン News しかし、最近の DELL は納期遅いなぁ。