2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、AnkhSVN を使った開発の流れを説明します。基本的な流れは、「開発 -> テスト -> diff -> update -> (必要に応じて test) -> commit」となります。なお、 AnkhSVN は機能がまだこなれていないため、常用する SVN クライアントとしては不満な点があり…
iTunes と QuickTime の新版が出ています。セキュリティホール修正もあるようなので、アップデートしましょう。 Apple Updater でダウンロードできない場合、手動でダウンロードする(推奨) か しばらく待つ必要があります。 iTunes 8.2 のセキュリティコンテ…
AnkhSVN で「svn log」のようにログを確認するには、以下のようにします。 Visual Studio のソリューション エクスプローラから SVN で管理したいソリューションを選択し「右クリック」-「View Solution History」を実行 履歴ビューアが起動する TortoiseSVN…
AnkhSVN のアイコン一覧は、公式サイトにもありますが紹介しておきます。よく見るのは、上から Modified (変更済み) と Unmodified (変更なし)、 Added (追加済み)、 New (新規で追加されていない) などですね。
第2回は、既存のソリューションを AnkhSVN で管理 (いわゆる import) する方法について説明します。なお、 SVN 用のリポジトリがローカルやサーバにない場合は、以後の操作を続ける前に TortoiseSVN (推奨) や「svnadmin create」などを使ってリポジトリを作…
初めに AnkhSVN (スクリーンショット) は、 Visual Studio 用の Subversion (SVN) アドインです。 AnkhSVN は英語のソフトですが、バージョン管理システム (CVS, SVN, VSS, etc...) を使った経験がある方なら、問題なく使うことができます。特に TortoiseSVN…